【ブレオデ】効率的なユニット経験値やゴルドの稼ぎ方
(2コメント)キャラのレベルを上げたい方や、施設のレベルを上げるのに必要なゴルドを稼ぎたい方は参考にしてください。
ユニット経験値やゴルドとは?
ゴルドは、ユニット強化や施設の強化などで必要になるお金です。特に施設の強化に大量に必要となるので、お金稼ぎも忘れずに行っていきましょう。
ユニット経験値の稼ぎ方
修練の道上級はスタミナを45も消費するため、序盤は初級を周回するのが良いでしょう。
メタルアイランドを効率的に周回したい場合は、通常攻撃のヒット数が多いユニットを編成していきましょう。代表的なユニットは、タマとゼノヴィアです。タマは10ヒット、ゼノヴィアは8ヒットなので、メタルピギットを狩りやすいです。タマとゼノヴィアとほか2体のユニットを入れて編成し、基本的にはタマの通常攻撃で削っていきましょう。タマのみにして通常攻撃のみオートにすると楽に思えますが、運が悪いと即死するので、やめておいたほうがいいです。
▼修練の道クエストのスタミナと経験値一覧表
初級 | スタミナ18、経験値1800 |
---|---|
中級 | スタミナ35、経験値3600 |
上級 | スタミナ45、経験値5000 |
▼経験値効率一覧
経験値効率 | クエスト名 |
---|---|
100 | 修練の道初級 |
102.8 | 修練の道中級 |
111 | 修練の道上級 |
なお、クエストで経験値稼ぎをするときは、食事の組み合わせボーナスによる経験値+も併用するのがおすすめです。
序盤でお手軽にその効果を得られる組み合わせボーナスは【フーガ族の朝食】(おにぎり+うどん)となっていますので、製作しておきましょう。
製作のためには、まずはエルツ市場のLvを2まで強化しておき、【小麦粉】と【米】を買える状態にした後、ロジーナキッチンをLv2まで強化すれば、おにぎりとうどんが製作できます。
ただし、この組み合わせの場合、ユニット経験値+5%の増加となるものの、満腹度が100を超えてしまっているため、効果回数が少ないです。
ロジーナキッチンのLvを上げれば、フルコース(効果回数+1、プレイヤー&ユニット経験値+10%)といったより効果の高い食べ合わせボーナスが発生する料理を作れるようになるので、こまめに強化しておきましょう。
お金(ゴルド)の稼ぎ方
それ以外の方法としては、召魂士ギルドの納品依頼を達成する方法があります。
製作が可能な消費アイテム(回復薬など)を作りひたすら納品することでもゴルドを稼げるので、施設のレベルや依頼の内容によって納品依頼もしくはイベントクエストのどちらかを選びましょう。
特に、日曜日の納品依頼である回復薬納品は、報酬として16,000ゴルドもらえるため、繰り返しクリアしましょう!ただし、2016/8/31のメンテナンスで週ごとの上限が設定されます(上限25回)
回復薬は、治緑草×5個あれば、錬金工房の消耗品作成で用意することができますので、日ごろからクエストで素材採取は忘れずに行っておきましょう。
また、経験値稼ぎと同じく食事を活用することでより、効率的にゴルド稼ぎが行えます。
ゴルド増加効果がある食事は、スイーツのロールケーキ(ゴルド量+5%)やイチゴのショートケーキ(ゴルド量+10、採掘量+35%)などです。ただし、最低でもロジーナキッチンをLv6まで強化しなくてはならないうえに、市場の強化次第ではフリークエストやサブクエストなどでの素材集めも必要になります。
ゴルドアイランドを周回する場合は、メタルアイランドと同じくヒット数の多いタマとゼノヴィアが活躍します。メタルアイランドと違って、即死することがないためタマだけでオート周回が可能です。
▼回復薬納品(日曜日限定)
対象 | 回復薬×10 |
---|---|
上限 | 25回 |
必要素材 | 治緑草×5 |
製作費用 | 200 |
備考 | 治緑草5消費:15800/1個あたり3160 |
▼癒しの妙薬納品(火曜)
対象 | 癒しの妙薬×13 |
---|---|
上限 | 20回 |
必要素材 | 回復薬×15(治緑草×10) 治緑草×24 |
製作費用 | 200*2+500*3=1900 |
備考 | 治緑草34消費:18100/1個あたり約532 |
合わせて読みたいブレオデおすすめ情報
!初心者おすすめ! | |
---|---|
初心者必見!リセマラのやり方 | |
最強ユニット ランキング | キャラ評価ランキング |
序盤の進め方 | 共闘クエストのやり方 |
進化や覚醒のやり方 | 経験値やゴルドの 稼ぎ方 |
神輝石の集め方 | ランクの上げ方 |
ガチャシミュレーター | 裏技・小ネタ集 |
掲示板 | |
雑談 掲示板 | フレンド募集掲示板 |
共闘募集掲示板 | 質問 掲示板 |
コメント(2)