【ブレオデ】ブレオデの概要とゲーム内画像紹介

(0コメント)  
最終更新日時:

ブレオデのゲーム内容まとめ

ブレイジングオデッセイのゲーム詳細について紹介しています。

ゲーム紹介

世界で起こる災厄に巻き込まれ、キミはその真実に触れる。
これは記憶をたどる魂と絆の物語。

【広大なフィールドがキミを待つ!】
指1本で探索できる広大なフィールドを冒険し、懐かしくも新しい様々なギミックに挑みつつ、隠れたお宝を探し出そう!


【爽快でド派手な極限2Dバトル】
簡単操作で爽快、かつ戦略性のあるバトルを実現!


【4人16体、圧巻の共闘バトル】
4人で遊べるリアルタイムバトル搭載!
最大16人のキャラが縦横無尽に暴れる!

ブレイジングオデッセイの世界

ブレイジングオデッセイの世界
冒険の舞台となるラーズワールド闇空を飛ぶ謎の飛空艇
君は冒険の第一歩を踏み出す巨大モンスターとの戦いが待ち受けている
見た事も無いような景観を持つエリアフィールドはギミックが満載
釣りや採掘などの収集を楽しめるスムーズに移動が可能
冒険の舞台となる「ラーズワールド」は主人公の時代から数千年前に、光の神と闇の神によって創造された世界です。
しかし、世界が出来上がると、神々は「ある未来」を巡って対立し、戦争を始めることになります。

争いは、天使と悪魔が中心となった天魔大戦、神獣が現れ、天使と争った神獣戦争、ヒト同士が覇を競った群雄割拠の時代を経て、ヒト、ハネビト、ケモノビトなど様々な種族を巻き込んで、物語の始まりの時代へとつながっていきます。
そして、プレイヤーは主人公となって、そういった歴史を経た世界の未来を目指すことになるのです。

移動は、タップダッシュという画面をタップした地点への高速移動とスワイプムーヴという画面に敵がいない方向であれば次のフロアにすぐに移動できる高速移動の2つの移動方法で長いフィールドもサクサク快適に移動できるようになっています。
石像を回したりなど、フィールドギミックも満載とのことなので、期待が高まります・・・!

沢山の英霊たち

沢山の英霊たち
沢山の英霊に会いにいこう
風薙ぎリーゼル双焔のロタニア
従士ゼノヴィア使用人ジネット
プレイヤーである貴方は召魂士として、多くの霊を使役して戦いに赴くことになります。
この世界ではアパティアと呼ばれる、眠りについた神が覚めた時に力を得るべく 強い力を持った魂を保管するための場所として用意した神代の遺物があります。アパティアは神輝石と呼ばれる石に蓄積された特殊な魔力を注ぐことによって保管されている魂と盟約を結ぶ(召魂と呼びます)ことができ、アパティアに選ばれる魂は、歴史の英雄、天使や悪魔、神獣など神に選ばれた強い魂です。

英雄の魂そのものは常にアパティアに保管されていて、召魂士が呼び出すのはその写し身(コピー)なので、盟約を結ぶ際、同じキャラクターが何度も召魂されたりもしますが、同じキャラクターでもその力を重ねて覚醒させることができます。
キャラクターたちは過去に仲間だったり、恋人だったり、宿敵だったり、様々な関係性を持っています。ぜひすべてのキャラクターを集めて、育てて、ブレオデの世界の歴史の謎を解き明かしていこう!
ちなみにブレオデでは主に天使、悪魔、ヒト、ケモノビトが登場予定だそうです。

ブレイジングラッシュ

ブレイジングラッシュ
巨大なボスが待ち受けるスキルを繰り出して、効率よく敵を倒せ
共闘では他のプレイヤーと共にボスと戦えるスタンプで簡単コミュニケーション
タップとフリックという2つの操作で手触り感と爽快感、そして高い戦略性のあるバトルを実現
さらに、フィールドと連動しており、フィールド中で敵の背後を取れば、バックアタックになり、2ターン連続で行動でき、圧倒的に有利な状況を作り出せます。
逆に、バックアタックを取れなければ、敵の先制を受けることもあります。
敵と戦うべきか、逃げるべきかという選択肢を状況に応じて考えていく必要があるのでヒリヒリと緊張感のあるバトルを楽しめます。
また、戦闘を繰り返すとブレイジングゲージが貯まり、必殺のブレイジングラッシュを発動させることができます。大事なのは連打ではなく、いつ発動させるか!タイミングをうまく見極めましょう!

【共闘について】
共闘とは、16体にも及ぶキャラクターが乱れ戦う、圧巻のバトルです。
プレイヤーがストーリーの中で戦った敵とは比べものにならない強大なボスに対して、仲間とともに立ち向かっていくのです。共闘のボスを倒すと武器の素材が手に入り、共闘武器を作ることができます。
このゲーム最強の武器はこの共闘でなければ手に入らないようなので、みんなで共闘をしまくろう!

武器やクラフト機能

武器やクラフト機能
武器を作って強いボスに会いにいこう料理で戦いが有利になる
クラフトの材料は広大なフィールドで手に入れることができます。その手段は様々で、きのこや薬草を取るための採取、鉄などの鉱石を取るための採掘、魚を取るための釣りなど、やれることは盛りだくさんです。

その他ゲーム内画像


合わせて読みたいブレオデおすすめ情報

!初心者おすすめ!
初心者必見!リセマラのやり方
最強ユニット
ランキング
キャラ評価ランキング
序盤の進め方共闘クエストのやり方
進化や覚醒のやり方経験値やゴルドの
稼ぎ方
神輝石の集め方ランクの上げ方
ガチャシミュレーター裏技・小ネタ集
掲示板
雑談 掲示板フレンド募集掲示板
共闘募集掲示板質問 掲示板

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ★5キャラ評価ランキング
2 ★6進化キャラ評価ランキング
3 雑談 掲示板
4 ★6キャラ評価ランキング
5 1-3 ネベル村への道
6 魔慟の堅骨
7 1-4 オロの森
8 1-5 ラムルスの林
9 2-5 月光樹回廊
10 3-3 水晶岩地帯

サイトメニュー


ブレオデの最新情報まとめ

火属性水属性木属性
光属性闇属性

掲示板



新キャラの評価

開催中のイベント情報

経験値&お金

1日1回ボーナス級開催中!

魂片クエスト

ボスクエスト

アナザーグランドボス

怒轟のゼルネア

グランドボス

狂愚のエルゴア

ボス

荘厳のグスタ

初心者おすすめ情報

キャラクター情報

ジョブ・属性別

火属性水属性木属性
光属性闇属性

レア度別

★6★5
★4★3★2

武器・装飾品情報

武器

レア度別

☆6☆5☆4
☆3☆2☆1

種類別

大剣
槌斧
大槌斧暗器投てき

装飾品

クエスト攻略

メイン・サブ・フリー

第1章 召魂士、目覚める

シザニオ平原

第2章 渦巻く闇

ムグラート樹海

第3章 囚われの巫女

アルクス砂漠

第4章 絶望と希望と

ベンディスカ氷原

第5章

ナディル遺跡

第6章

古代ラティオ教史跡

イベント

魂片クエスト

  • 魂片クエスト一覧

ボスクエスト

経験値&ゴルド


データベース

旧情報

魂の記憶

魂の迷宮

強敵クエスト

その他

相互リンク

Wikiメンバー

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動